- 33 -
海上公園は次の3種類に分けられる。
1)海浜公園:水域における自然環境の保全及び回復を図り、水に親しむ場所として市
民に提供される公園
2)ふ頭公園:ふ頭内の環境の整備を図り、港の景観に親しむ場所として市民に提供さ
れる公園
3)緑道公園:臨海地域における自然環境の回復を図るとともに、緑に親しむ場所とし
て市民に提供される公園
昭和30年代以降の高度経済成長に伴う急激な産業化や大規模な埋立によって、人々
と東京の海とのつながりは希薄なものとなってしまった。そのため、海上公園は、次の
ような基本的考え方を定め整備を行うものである。
① 東京湾の水を浄化し、自然を回復して市民に提供する公園
② 市民が創造する多様なレクリエーションの場として発展する公園
③ 既成市街地のオープンスペース計画と関連する公園
④ 市民が参加する公園
現在、42海上公園が開園し、市民が海や自然とふれあい、スポーツやレクリエーショ
ンを楽しめる場として活躍している。
東京港はこれからも、未来のあるべき姿を求めて進化を遂げていく最先端の港であ
る。港には、物、人、情報が集中し、過去を振り返させない不思議な空間を築いている
が、そこには多くの人の憩いの広場としての一面の顔もある。
写真23 暁ふ頭公園