42 7.東京の公園 7-1 東京の公園の種類 ビルが建ち並ぶ東京都内にも皇居をはじめ公園や庭園に緑の憩いの空間が広がり、ヒ ートアイランドの緩和にひと役買っている。また、公園は災害時の避難場所として防災 上も重要な場所となっている。 公園には、国営公園、都立公園、都市公園(区地町村立公園)、都市計画公園・海上公園、 国立・国定公園及び都立自然公園等がある。東京都の公園をまとめたものを図34に示す。 国営公園は全国に13ヵ所開設され、東京にも「国営昭和記念公園」が存在する。都 立公園は都市公園法に基づき設置管理する公園をいい、多摩動物公園や神代植物公園、 浜離宮恩賜庭園等がある。 東京の公園は丘陵地・台地や海辺、川辺にみられる。台地の公園は台地上の平坦地に 広大な面積を持つ公園(国営昭和記念公園等)や、台地の縁の湧水がある地点に造られ た公園等がある。湧水のある公園は台地の崖の前面から湧出するタイプ(崖線タイプ) と台地面上の馬蹄型や凹地形の谷地形から湧出するタイプ(谷頭タイプ)に分かれる。 崖線タイプは野川公園等、谷頭タイプは井の頭公園や善福寺公園がある。海辺の公園と しては海浜公園や浜離宮恩賜庭園があり、川辺の公園としては「日本の都市公園百選」 に選ばれた都立水元公園、北区立音無親水公園などがある。 公園・庭園は地形・地質を反映しながら歴史を持って出来上がっている。過去の技術 ノートでは、No.14号(都内の庭園)、No.31号(東京の公園)で公園、庭園等をとりあげた。 以下、その幾つかを立地場所の地形に応じて紹介する。 図34 東京都の公園の種類 33) 国営公園(1ヵ所、約158ha) 都立公園(78ヵ所、約1,816ha) 区市町村立公園(7,005ヵ所、約3,204ha) 3,630ヵ所 1,938ha 区市町村が設置する児童遊園等 国が設置する国民公園等 東京都港湾局が設置する海上公園 公社・公団等が設置する住宅地内の公園 自然公園内の都立公園 国立公園(3ヵ所、約68,896ha) 国定公園(1ヵ所、約770ha) 都立自然公園(6ヵ所、約9,686ha)