- 27 - 6.海岸保全施設のこれからの維持管理 (1)海岸保全施設の現状 全国の堤防・護岸等の海岸保全施設のうち、整備後50年以上経過した施設や整備年 度が不明な施設は平成22年(2010)で約4割、20年後(2030)には約7割に達する見 込みであり、海岸保全施設の適切な維持管理を推進し、防護機能や安全性の確保が重要 な課題となっています(図29、写真15参照)。 図29 海岸堤防等の老朽化の現状 24) 写真 15 老朽化した海岸保全施設 24) 平成25年(2013)11月に策定された「インフラ長寿命化基本計画」に基づき、各イ ンフラの管理者は『個別施設毎の長寿命化計画を策定する』こととされました。さらに、 平成26年(2014)6月に海岸法が改正され、『海岸管理者は、その管理する海岸保全施 設を良好な状態に保つように維持し、修繕し、もって海岸の防護に支障を及ぼさないよ うに努めなければならない。』とされ、また、海岸法施行規則に、その技術的基準やそ の他必要事項として、維持・修繕の計画的な実施、巡視や定期・臨時点検の実施、点検 又は修繕の記録等が位置付けられました。